<三陸NW>給食会社様用 一括入力用 社食実績報告フォーム

このフォームに入力するには、ブラウザーで JavaScript を有効にしてください。
1 / 2 のステップ

魅力発見!三陸・常磐ものネットワークでは、参加企業等での三陸・常磐ものを使用した社食メニューの提供状況(実績)を確認させていただいております。
本フォームは、給食会社様が社食提供している複数の企業の状況を記入いただくフォームとしております。

三陸・常磐ものを使用した社食メニューの提供及び食数報告にご協力いただきました企業・団体の皆様には、三陸・常磐ネットワーク事務局より、「感謝状」の贈呈を予定しております
(ただし、政府関係機関、地方自治体関係機関は本対象から除きます)

なお、感謝状はご報告いただいた給食会社様の他、社食を提供されている企業様(クライアント様)につきましても、当ネットワークへ参加登録いただいている企業様については、同様に、感謝状の贈呈を予定しております。
食数報告フォームにご記入いただきました提供先企業様名をもとに、事務局にて参加登録が確認できた場合に限り、感謝状を贈呈させていただきますので、提供先企業名は正式名称をご記入くださいますようお願いいたします。

なお、提供先企業様への感謝状の贈呈を差し控えたほうがよろしい場合は、お手数ですが、入力フォームの事務局への連絡事項欄にその旨をご記入ください。

お手数ですが、以下の事項についてご記入ください。
入力されたら、下の「確認」ボタンを押して下さい。
記入内容を確認できるページが表示されますので、修正がなければ「回答する」ボタンを押して下さい。
回答が受領されると、記入いただいたメールアドレスに、回答受領メールが送信されます。
(メールアドレス「no-reply@formup.jp」から送信されるので、受信できるようにして下さい)

もし、回答受領メールが届かない場合は、回答が受け付けられておりません。
その場合は、必ず事務局までお問い合わせください。

■個人情報の取り扱いについて
お預かりした個人情報は、連絡調整、ご案内等の本事業に関して利用いたします。
また本人の承諾なしに第三者(事務局関係者、委託先、法令の規定による場合を除く)に提供することはありません。
本事業は、株式会社産業経済新聞社が受託し、事業者登録の事務局業務については株式会社アドギルド・ジャパンおよび株式会社ふくぷろに委託しております。
以下の、株式会社産業経済新聞社の個人情報保護方針もご確認ください。

株式会社産業経済新聞社 個人情報保護方針

■反社会的勢力の排除について
法人等(個人、法人又は団体をいう。)の役員等(個人である場合はその者、法人である場合は役員又は支店若しくは営業所(常時契約を締結する事務所をいう。)の代表者、団体である場合は代表者、理事等、その他経営に実質的に関与している者をいう。)が暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員をいう。)でないことを、参加の要件としております。
上記の「個人情報の取り扱いついて」及び「反社会的勢力の排除について」ご確認、ご了承の上、登録申込ください。

——————————————————
■事務局問合せ先
魅力発見!三陸・常磐ものネットワーク事業事務局
(株式会社アドギルド・ジャパン内)
Eメール:info@adguild.co.jp
電話:03-3524-7260(平日10時~18時)
——————————————————

◆給食会社のご担当者について

ご回答いただく給食会社のご担当者の方について、ご記入ください。
ご担当者Eメール(半角)(必須)

◆社食の提供状況について

御社が社食を提供されている企業様の状況についてご記入ください。

記入方法は以下の通りです。

●記入方法

記入欄は、右にも隠れており、欄のスクロールバーを操作を動かすと、右の欄も表示されます。

複数の企業について記入する場合には、下部の「+追加」ボタンを押して行を増やしてください。
「×削除」ボタンを押すと行が削除されるのでお気を付け下さい。

①社食を提供している団体・企業名※をご記入ください。

※社食の提供先(クライアント様)となる団体・企業のこととなります

②社食を提供している団体・企業の所在地※もご記入ください。

※所在地は給食会社様が把握されている、社食の提供先(クライアント様)の代表的な所在地で結構です

③社食を導入された事業所の名前(事業所名、工場名等)をご記入ください。

複数の事業所がある場合は、改行して入力してください。

④実施日(開始日、終了日)に実施した期間をご記入ください。単独日の場合は、実施日(開始日)のみ記入ください。

複数の実施期間がある場合は、改行して入力してください。

⑤導入したメニューの名称をご記入ください。

複数のメニューがある場合は、改行して入力してください。

⑥提供食集(または準備数)をご記入ください。

⑦ご記入いただいた内容が、「実績」であるか、今後の「見込」(見込や計画)であるか、選択してください。

社食提供状況を記入してください。横スクロールバーを動かすと右欄が表示されます。「+追加」ボタンを押すと行が増え、複数の企業の状況を記入できます。

※エクセル様式での提出

提供先が多数の場合など、エクセル様式での提出のほうが良い場合、エクセルデータを添付いただくこともできます。

下の、「エクセル報告シート添付」にエクセルデータを添付してください。

添付いただくエクセル様式は以下からダウンロードできます。

<エクセル様式をダウンロード>

添付いただくエクセルデータは、御社独自のものでも結構です。

その際、以下の項目を記載いただけると助かります。

①提供先団体・企業名

②実施期間

③提供食数

このエリアをクリックするかファイルをドラッグして、アップロードします。

◆事務局への連絡について

入力ありがとうございます。

ご記入が完了しましたら、下の「確認」ボタンを押して下さい。
記入内容を確認できるページが表示されますので、修正がなければ「回答する」ボタンを押して下さい。

回答が受領されると、記入いただいた担当者メールアドレスに、回答受領メールが送信されます。

(メールアドレス「no-reply@formup.jp」から送信されるので、受信できるようにして下さい)

もし、回答受領メールが届かない場合は、回答が受け付けられておりません。
その場合は、必ず事務局までお問い合わせください。

——————————————————
■事務局問合せ先
魅力発見!三陸・常磐ものネットワーク事業事務局
(株式会社アドギルド・ジャパン内)
Eメール:info@adguild.co.jp
電話:03-3524-7260(平日10時~18時)
——————————————————